10月27日・28日のボランティアさん大募集@船木

遊ぼう会ぷらすのマスコットイラスト同様、西へ東へタッタッターの毎日です。
家具類をいただくために久々に大型車に乗りました〜娘2人にも動員をかけ、緻密??な計算でパズルのように乗せましたが、これが限界!
そして昨日は岩手から支援に来てくださる ドンドンダウン オン ウェンズデイさんが安浦会館でも支援活動をされていて、そこから船木地域支援センターに衣類を運ぶためタッタッター
安浦会館までの山道はまるで大和に抜ける時の山崩れようで、船木同様報道されない地域でも被害は凄まじいものだったと思い知らされ、胸が苦しくなりそうでした。
 
そんなわちゃわちゃな日常でも、 船木地域支援センター内は着々と模様替え&元気をだそうかいの準備が進行中!
昨日は Café & Gallery 柿尾坂さんの月1無料出張caféでみなさん癒され、新しい交流スペースにはハロウィン飾りまで!
 
そして、抽選を待つランチルームは、ホームセンターさながらの品揃え(笑)です!
今回、この支援家具の中には遠く九州から運んでいただいた家具もあります。
「家具募集」の投稿を見てくださってご連絡いただきましたが、流石に九州には取りに行けず・・で悩んでおりましたら、九州を中心んに支援活動をされているNPO法人チャルカジャパンさんが「岡山に行くついでにのっけていきましょう!」と、なんと九州から運んでくださいました。
そして、おいしいコーヒーまで!
が・・・それだけでは終わりませんよ〜(笑)
安浦会館から段ボールを運ぶ手段を悩んでいると「じゃ、予定変更してそれもお手伝いしましょう!」と、なんとそこまでしてくださいました。
多くの方に支えられ、船木地域支援センターがあるのだと痛感です!感謝〜♪
地域のサロン活動復活も2箇所目が復活され、久しぶりにお弁当を囲んで談笑される様子を拝見し、とても嬉しくなりました〜。引き続き、地域サロン活動復活も支援させていただきます!
 
あ!!!最後になりましたが、27日、28日に現地でお手伝いしてくださる方大募集!です。
28日は炊き出し(豚汁・ポップコーンなど)があり、かなり人手が足りておりません〜〜〜ん。ぜひメッセージくださいませ!
お問い合わせはこちらから