久々のコーヒーの香りに大喜びした8月の出張カフェin船木。
廿日市市のcafé&gallery柿尾坂さんが、お店をおやすみを返上して船木地域支援センターに来てくださったのですが、柿尾坂さんからも「できれば毎月来させてください」と、嬉しいお言葉をいただいたので2回目が実現しました。
今回は綺麗になっているランチルームで開催したのですが「電気がこない!」の大ハプニング!
実は2階は電気が通ったのですが、水没していた1階はまだコンセントが使えません。
通常でも2階から延長コードで電気を引っ張るわけで・・・やっと電気も通ってカフェがスタート。
今回も地域の方が来てくださったり、打ち合わせを行なったり。
前回の第1回目は夏休み中でしたが、今回は学校が始まっているので、お子さんが学校に言っている間にゆっくりとコーヒーを飲みながら時間を過ごすお母さんの姿がチラホラ。
お母さんたちには、できるだけゆっくりしてほしいな〜と思うのです。
まだまだ災害前の日常には戻れないけれど、ほんのひとときでもコーヒーを飲みながら非日常を楽しんでほしい。
カフェタイムは、コーヒーを楽しむだけじゃなく心の安らぎも与えてくれる大切な時間ですね。
次回の出張カフェin船木は、10月25日(木)開催です!