災害後初の地域サロン開催しました

災害後初の地域サロン開催しました

災害ボランティア, 遊ぼう会いぷらす活動の様子
朝晩の気温差が大きくなり、仕事に復帰する人、仮住まいで生活する人が増え、平日の昼間は静かに見える三原市本郷町船木。 一見落ち着きを取り戻しているように見えるけれど、日常には程遠く、船木地区では皆んなが集待っていたコミュニティセンターも、ふれあいセンターも、地域…
もっと読む
物資・炊き出し・演芸など募集中です!

物資・炊き出し・演芸など募集中です!

災害ボランティア, 遊ぼう会いぷらす活動の様子
毎日色々な方が「今必要な物は何ですか?」「Facebookを見たのですが、、、」と、 船木地域支援センターを訪ねてくださいます。 まだまだ、安心して生活できる家の再建には程遠い本郷町船木地区ですが、それでも皆さん前を向いて少しずつ進んでおられます。 生活をして…
もっと読む
2回目の出張カフェin船木

2回目の出張カフェin船木

災害ボランティア, 遊ぼう会いぷらす活動の様子
久々のコーヒーの香りに大喜びした8月の出張カフェin船木。 廿日市市のcafé&gallery柿尾坂さんが、お店をおやすみを返上して船木地域支援センターに来てくださったのですが、柿尾坂さんからも「できれば毎月来させてください」と、嬉しいお言葉をいただい…
もっと読む
自宅で・スマホから被災地支援!

自宅で・スマホから被災地支援!

災害ボランティア, 遊ぼう会いぷらす活動の様子
7月の発災以降、いつも心を寄せてくださってありがとうございます。 「何かできることはありますか?」 「どんな支援を求めておられますか?」 ご連絡をくださる皆様にも、感謝いたします。 これまでタオルに始まって食器・家具・毛布・・・様々なものをご協力いただきました…
もっと読む
第2回ふなき発見きち

第2回ふなき発見きち

ふなき発見きち, 遊ぼう会いぷらす活動の様子
船木で開催する2回目の発見きち! 今回も強力な助っ人がきてくれて、準備は着々と進みました。 前日にお願いしたのは「はしご持ってきてください!」ということ。 で、会場では 「そうめん流し、どんな感じでやるんです?」 「2階の窓から流したいんですよ」 「え?すごい…
もっと読む
そうめん流しの準備は・・・

そうめん流しの準備は・・・

遊ぼう会いぷらす活動の様子
9月17日は・・・ そう!第2回のふなき発見きちです! 今回は「夏の終わりのそうめん流し」をしたいな〜と、準備中です。 美味しいそうめんを支援物資としてたくさんいただいたので、これはもうそうめん流しでしょ!とW直美で盛り上がります。 が・・・竹はどうすんの??…
もっと読む
繋がる災害ボランティアの輪

繋がる災害ボランティアの輪

災害ボランティア, 遊ぼう会いぷらす活動の様子
昨日突如現れたお助けマン 特定非営利活動法人チーム絆の山野さん!船木にあわれたのは2回目! 素晴らしい資機材を持ってきてくださいました! そしていつものごとく嵐のように去って行かれたのですが、、 お借りした機材の中の部品が足らない!!! 連絡すると「倉敷で渡せ…
もっと読む
急募!家具運搬してくださるボランティアさ〜〜ん!

急募!家具運搬してくださるボランティアさ〜〜ん!

災害ボランティア, 遊ぼう会いぷらす活動の様子
【急募!家具運搬ボランティア】 現在広島県三原市本郷町船木の 船木地域支援センターでは、H30年7月豪雨災害で被害に遭われたみなさんの生活再建に向けた「家具の募集」を行なっております。 募集当初から「家具あります」「このような家具はどうですか?」とたくさんのメ…
もっと読む